奥之院スペシャルツアー
2017年06月27日
6月27日(火)
昨日、学内で和歌山人権研究所主催の会合があった。今日はその関連で奥之院ツアーが行われた。私は案内はするが、ちゃんと案内された記憶はない。今回は奥之院に詳しいK氏がガイドだと聞いて、勉強のために参加した。参道から逸れて、蚊と戦いながら藪をこいでゆくような無茶なツアーだったが、すこぶるためになった。
三昧聖たちの墓
山積みにされた一石五輪塔
落ち葉に埋もれた石仏たち
伊達政宗の五輪塔を囲む殉死した家臣たちの五輪塔
五輪塔は、大きいのから小さいのまで、内刳りをした石材をただ積んであるだけ。
信州真田家供養塔。真ん中が真田信之の正室小松姫の五輪塔である。砂岩でできており、その産出地は今の大阪府南部の泉南地区であるという。そこで加工されて、高野山に運び込まれたと考えられる。