ソチ
2014年02月19日
可哀想、なので昨日はほとんどテレビを視なかった。今朝、フリーの結果を知って少々胸が晴れた。それにしても、競技の前から格の上下が決まっているようなのは、癒着を感じさせて、実に不審であると前から思っていた。そこに今度は、露骨なホームタウン・デジションである。とてもまともな業界とは思えない。
Author:奥山直司
おくやま・なおじ
1956年、山形市生まれ。
現在、高野山大学文学部密教学科教授。
専攻 インド・チベット密教史、仏教図像学、仏教文化史
著書に『チベット[マンダラの国]』(小学館)、『ムスタン 曼荼羅の旅』(中央公論新社)、『釈尊絵伝』(学習研究社)、『評伝 河口慧海』(中公文庫)、編著書に『河口慧海日記 ヒマラヤ・チベットの旅』(講談社学術文庫)、『高山寺蔵 南方熊楠書翰 土宜法龍宛1893-1922』(藤原書店)、『宗教の事典』(朝倉書店)、『コンタクト・ゾーンの人文学』4:ポストコロニアル(晃洋書房)、『河口慧海著述拾遺 補遺』(慧文社)、訳書に『チベット文化史』(春秋社)などがある。